「八ヶ岳エコーライン」が来月(2009年12月)17日、
着工から15年を経て完了を迎えようとしている。
八ヶ岳エコーラインが全線開通することにより、
今まで渋滞の激しかった茅野市街を経由する【中央道諏訪インター⇔蓼科・白樺】ルートを回避し、
新しく「八ヶ岳エコーライン」を経由する【諏訪南インター⇔蓼科・白樺】ルートも選択できる。
当日は午前10時から、
起点のビーナスライン交差点で式典を開催後、
11時30分に開通を予定している。
「八ヶ岳エコーライン」が来月(2009年12月)17日、
着工から15年を経て完了を迎えようとしている。
八ヶ岳エコーラインが全線開通することにより、
今まで渋滞の激しかった茅野市街を経由する【中央道諏訪インター⇔蓼科・白樺】ルートを回避し、
新しく「八ヶ岳エコーライン」を経由する【諏訪南インター⇔蓼科・白樺】ルートも選択できる。
当日は午前10時から、
起点のビーナスライン交差点で式典を開催後、
11時30分に開通を予定している。
原村には残念ながらスキー・スノーボード施設がありません。
しかし、まわりを囲むように多くの施設があります。
原村を拠点に回ってみたらどうでしょう。
原村には数十件のペンション等、宿泊施設が充実しています。
一泊二日・二泊三日といった宿泊プランで、
“周辺スノーリゾートを満喫”というのも良いかもしれません。
施 設 名 | オープン予定日 |
---|---|
ファミリーゲレンデ霧ヶ峰スキー場 | 12月20日(土) |
車山高原スキー場 | 12月5日(金) |
白樺湖ロイヤルヒルスキー場 | 12月5日(金) |
白樺リゾートスキー場 | 12月20日(土) |
しらかば2in1スキー場 | 12月13日(土) |
白樺高原国際スキー場 | 12月13日(土) |
ピラタス蓼科スノーリゾート | 11月29日(土) |
蓼科東急スキー場 | 12月20日(土) |
富士見パノラマリゾート | 12月6日(土) |
富士見高原スノーリゾート | 12月22日(月) |
google マップで
中央道諏訪南インターチェンジ ⇔ 蓼科・白樺湖方面
のルートマップを表示してみました。
「八ヶ岳ズームライン」および「八ヶ岳エコーライン」を経由します。
八ヶ岳エコーラインは、この記事を書いている時点で国道299号線まで開通しています。
地図上の「!」マーク地点は、信号機がなく危険です。十分注意してください。